2024年 夏
一年以上も書いてなかった~夏休みでちょっとだけ時間あるので書く!
この1年はいろんなことがあって、激動だったなぁ。大人として考えることはいろいろあったかな。
とりあえず楽しんだあらしごとを記録しておく。
・大河ドラマ館@岡崎
11月だけど寒い日だった。放送する時代によってどんどん変わる相関図。関ヶ原の合戦のジオラマがよかったなぁ。レプリカだけど金の甲冑もこれこれ、という感じ。映像いっぱいで楽しめました。
武将パフェをいただく。徳川家臣団のいろんな種類があったけど、もちろん潤殿パフェ。紫ベースで金粉もかかった高貴なパフェでした。(撮影不可の部分もあったと思うが、当日とった写真がパフェだけなんだけど。。。)
・翔さんの言葉展@立川
有休消化で直前にチケットとってふらっと行きました。はじめは、絶対読んだことあるオトノハの短冊をずーっと読みまくる。もらったカードは「明くる晩も」。サクラップサウナもじっくり入る。水風呂が5×20のピアノ演奏でうれしい。あの演奏好きなんだよ~。すきのあいうえお、よかった。なるほど、ってのもあるけど、そこ行く?っていうチョイスが多くて笑った。最後の絵本はちょっと泣いちゃったな。智さん元気かな。
・〇×部
ババ抜きはここに入るのか?えなりくんいるから入れていいの?もう独立コンテンツなのか?何回やってもおもしろい~相葉くん負けなくなっちゃったね。
とにかく潤くんとの並びがほんとうにうれしくて、にこにこ見てました。山田くんまた来てくれることになってうれしい。予選が多すぎで、3時間も!ババ抜きを!という気持ちにもなるけど、解説含めて楽しい長寿番組となりますように。
そしてダンスフェス。まだ相葉さんの舞台裏全部見れてないんですけど、踊る相葉さん最高ですね!会場が豊洲PITだったんだねぇ。あんな狭いところで数年ぶりに踊るの見たら卒倒したのでは。アイドルの本業は、歌って踊るだよねぇ。
・ひみつの嵐ちゃん復活@それスノ
まずはマネキンですけど、これめちゃくちゃ面白かった!選んで披露して批評されて、一人ずつ選んでもらって決め台詞で退室して、残ったメンバーで反省会でまた次にきてもらって、の流れというかフォーマットが本当によくできている!やってたあらしさんも上手だったし、初めてやるスノのみんなもちゃんと面白かった~。誰がやってくれてもよいので、できればあらしの誰かが入ってくれるといいけど、定期的に見たいなぁと思いました。
そしてにのちゃんの回は、ダービーで目黒君の人気を改めて認識して、飲み会ですよ。先輩ぽく話してるにのちゃんに若干の大御所みを感じてそこは遠慮したい気持ちにもなるのだけど、あらしさんはコンサート、「やるんじゃない?」ってのに希望を持ってしまうよね~そんなこと言われたらずっと待っちゃいますよね~言ってもらえるだけでうれしくなるね。
・正三角関係@池袋
追加販売の一般でチケットとれた!前週に撃沈したので傾向と対策を練って準備万端で挑んでなんとかうまくいったー。
野田地図ここ最近毎年見てて、潤くんはどんな感じかな、とちょっと心配もしていたんだけど、ちゃんと主演だった!クライマックスしっかり伝わった!パルクール的な身体能力を生かした動きも多くて、これはうちの潤くんはじゃないとできないでしょう。もちろん、瑛太さん、まさみもよかった~。まぁ二人のセリフ回しは素晴らしくて、そこは差がでちゃうかな、と思うところもあったけど。裏テーマがだんだん見えてくるところも、衝撃的ではなかったけど、あのだんだんと輪郭がはっきりしていく感じが野田マップだなぁ。
終演後、「松潤よかったね。見る目が変わったよ」と話している演劇ファンのおじさまの会話が聞こえてほくほくでした。ロンドン公演まで無事に走り切れますように!
・オフィスにのフォールディングス生配信
独立してたくさん楽しませてくれるようにがんばっているにのちゃん。私もアクスタはいらない派なんだけど、届くらしい。もらえるものはもらっておきます。
生配信当日は見れなくて、この夏休みに見たんですけど、歌をたくさん歌ったというのは目にしてたんですけど、スキマの未来花やったなんて聞いてないです!(歓喜)にのちゃん昔からスキマの曲たくさん聞いてて音楽の趣味合うなぁと思ってたんですけど、カバーに入れようとしてくれたんだね。未来花はスキマが長年温めていた超自信作なのだが、同時期に流行したおっさんずらぶの主題歌の陰に隠れてなかなか日の目を見なくて。カバーにしてくれてたらいろんな人が聞いてくれたかな、と思いつつも、原作を超えられなかったからカバーをあきらめたといううれしいことを言ってくれていて。まぁ〇〇と二宮にオフィスオーガスタのアーティストの曲2つも入っているのでスキマも入ったらバランスがあれですが。歌詞もいいので気になった方は歌詞も見ていただければ。。これからも好きな曲たくさん歌って聞かせてね。
ソロコン、ファンミ、どんな形でもいいから、会える機会をたのしみにしてます!
最近のことは記憶に新しくてよく覚えているなぁ。また忘れないうちに書いとかないと。
あらしごとのほかには、田中圭くんのファンミに行ったり、風間くんの舞台行ったり、ドラマも前ほどじゃないけど、まぁまぁ見てます。笑うマトリョーシカ、すごく面白い!6話の秘書を切り捨てるシーンの翔さんの演技最高だったよ!!ブラックペアンは手術シーンが怖いけど、音楽がよいです。ちょっと積録しているのはここだけの話・・・。
また時間ができたら記録しに来ます。元気で楽しく過ごしましょう。
リバオケ
今期ブラッシュアップライフと並んで最高でした。リバーサルオーケストラ。
当初のだめと比較されるのでは、と心配してたけど、全然違いました。夏のファンミで圭くんが「今は言えないがドラマに向けて練習してることがある」と言ってたので何か気になっていたけど指揮だったとは。オーケストラは詳しくないけど、指揮がどんなに難しくて演奏を変えるかは理解をしているつもりなので、かなり大変だっただろうと思います。脚本にちょっと無理があるかな、というところも音楽ですべて納得させてくるところがすごくて、毎回演奏シーンで泣いてました。威風堂々とかMela!とか海を背景にしたカルメンとか最高だったなー。指揮者の朝陽さんがまためちゃくちゃかっこいいのですよ。
ドラマ企画のスペシャルコンサートにも行きました。麦ちゃんと圭くんがゲスト出演するってことで軽い気持ちで行ったのですが、コンサート自体が盛りだくさんで企画に次ぐ企画で、こんなに初心者にも楽しいコンサートなんて初めてでした。知ってる曲しかやらないし、一緒に演奏しようコーナーもあり、マリンバ日本一の人も出てくるし。事前の曲目にはなかったMela!もドラマの編曲通りやってくれました。ピアニストのおもしろおじさん清塚さんも初めて拝見したのですが、演奏うますぎる。即興で速弾きもすごいけど、繊細な音も聞かせてもらえてすごい。
麦ちゃんと圭くんははじめは観客として聞いていたのですが(こっそり客席にいて、舞台に上がるときに真横を通ったよ!ファンクラブでとった席最高!)、後半で初音と朝陽としてカルメンを演奏。この時出てきた圭くんが朝陽の表情、たたずまいをしていてさすがだな、と思いました。実際のお客さんを前にして麦ちゃんも緊張しただろうと思いますが、楽しかった、気持ちよかったと言っていたので、大物だなーと。
その後お写真OKコーナーがあり頑張ってスマホにおさめようとしましたが、カメラの性能が悪すぎて全然よいお顔とれませんでした。。
最後はラデッキー行進曲を会場みんなで手拍子で。パイプオルガンのホールも素敵で幸せな空間でした。
キャストの人たちも客席に来てましたー。濱田マリさんとか前野さんとか。割とお近くだったので手を振っておきました。
あと司会の森アナウンサーがすごく上手で、めざましクラシックの司会の軽部さんと並んでよかったです。また森アナウンサー司会のイベントに参加したいくらいです。嫌味のない盛り上げ方がよかったです。
そしてこのコンサート、最終回のスタオベのシーンの撮影もありまして、私も観客の中に紛れております。はじっこの席だったので割とわかりやすく、と言っても自分だけにしかわかりませんが、念願の圭くんとの共演が実現したと言っても過言ではない、、ですよね。ここ以外のシーンはエキストラさんが10時間かけて撮影したらしく、別にスタオベもその方たちで撮れるはずなので、朝陽さんバックの観客のシーンはコンサートに来た人へのサービスだったんだろうな、と思います。あのシーンだけ観客に焦点を合わせてるせいで朝陽さんCGぽくなってましたが、すばらしい機会をありがとうございました。
最終回自体も音楽にフォーカスしていて、誰も悪人いないし、相武紗季かっこいいし、ラブ要素は控えめで(でも進展がなくはない感じがよい)、大団円に終わって、まあ続編があってもなくてもどちらでもいいです。
圭くんの代表作の一つになることは間違いないし、誰にでも勧められるドラマであるのが本当にうれしい。
ということで、早速円盤予約しました。ドラマのBOX買うのは、すいか以来なので、そういうことです。
コンサートもお金出すから(Huluには課金しないが)円盤になってほしいなあ。権利とか難しいのかしら。
2023年あけました
2022年の記録をまったくしないまま一年過ぎてしまいました。やばい。
落ち着いて文章を書く時間を全然とれていないけど、マイペースでエンタメは摂取しながら生きています。
2022年楽しかったこと書いておこう。
まずは圭くんのファンミーティング。質問コーナーと、圭くんからの激ムズクイズと、公開カラオケ。質問コーナーで2021年疫病にかかってかなり危険な状態だったが復活して超セリフ量の多い舞台をなんとか乗り切ったのが人生で一番しんどかった、みたいな話をしていて、外野はいろいろ言ってくるけど、また元気に会えてしっかりお仕事で魅了してくれているのがほんとうにうれしい。カラオケコーナーは地味に上手(歌手にはほど遠いが素人ではうまいほう)なので、だからこそリアコ状態になってしまって危険。リバイバルと若者のすべてが最高でした。泣いたね。
秋には千葉くんのラジオ公開収録も参加。千葉くんが客席に降りてくるシーンがあって1メートル手前までいらっしゃいました。うなじきれいだった。昔はかわいくてぽわんとしていたけど、今のほうがいい表情、いいキャラだなぁ。ファンミは落選したので配信だったけど、お歌のコーナーで歌った「私は最強」、めちゃくちゃよかったです。いま一番好きな曲。
にのちゃんのお仕事もいっぱいあった。一番はカバーアルバム。FC向けにCD出してくれたのもうれしかったな。お宝音源でも披露してたAttitudeが大好き。まだ歌と踊りはやりたい気持ちがあるということなので、ぜひぜひ披露の機会をお願いします。今年も忙しいので予定は早めに発表くださいませ。
演技のお仕事もマイファミリー、タング、ラーゲリとありましたけど、ラーゲリ最高でしたよね。ティッシュを持っていくべしという事前情報を得て向かったのですが、いっぱい使ったわー。私はストーリーを踏まえての登場人物の心の動きを感じて泣くタイプなのですが、演技に心揺さぶられて泣いたのは久しぶり。にのちゃんもだけど、桐谷さんがすごかった。最優秀助演男優賞間違いなし。
ジャニーズでは、kinkiさんのライブに2回もお邪魔しました。2人そろって拝見するのは人生初でしたが、安定感がすごい。全編生歌で上手すぎる。ファンの皆さんも大人で静かで心地よい。トークもめちゃくちゃ面白い。光一さんが剛くんのこと好きすぎる。
話題にもなってたけどアクスタのトーク面白かったなー。「アクスタの写真撮るといわれて飲み物か何かと思った」「勝手に旅行に連れて行くなんて頼んでない」「誘拐だ」「どんなアクスタがいいの?かっこいい系?おもしろい系?お前らどーせどっちでもいいんだろ」
25周年おめでとうございます。
実はFCにはいっているジャンプちゃんにも2回会えました。
アリーナではまぁまぁ近い距離でゆうとくんが止まってくれたのだが、顔がきれいすぎて直視できないほどでした。双眼鏡で小さく見えてるくらいでちょうどいい。肉眼で見るのは危険です。
やぶくんがやぶくんのうちわ持ってる子の前で階段おりながら「ありがとうありがとう」ってたくさん言ってて、かなりやぶくんが好きになりました。そういうちょっとした瞬間に惹かれるときってありますよね。
15周年ということで、最後のあいさつで「これから20年、30年とがんばっていきます」「まだまだ皆さんとも長いおつきあいになるとおもいますがよろしくお願いします」というようなことを言っていて、あいさつとしては普通の言葉だけど、この人達とファンには当たり前のように(ジャンプだっていろいろあったけど)未来があるのだな、と、うらやましいような、勝手に感傷的な気持ちになりました。
ドームは見やすくてセトリもよくて、やっぱりジャニーズのコンサートはドームが似合います。これからもゆるゆる応援します。
あとはスキマのコンサートもいっぱい行ったし(人生初の1階最前も堪能)、面白い舞台もたくさん見たし(相葉くん舞台は安定の落選)、ドラマも相変わらず週8本くらい見てるし、ラジオも聞いてるし、じゃにのはたまにしか見れてないけど、楽しくやっております。あ、嵐さんのコンテンツももちろん、ラジオも生配信もすごく楽しんでます。潤くんの生配信がいつも良いタイミングで開催されて、双方向でコミュニケーションとってくれるのもうれしい。うさぎ大河も毎週見るでござる。キャストが豪華すぎる。
2023年もとにかく心身ともに健康に過ごしつつ、行きたい見たいと思ったものはタイミング逃さず見ていきたいと思います。応援している人たちも、自分も、皆さんも、よい一年になりますように。
2022年あけました
嵐さんの活動休止から早一年。普通にレギュラー番組とYouTubeを追うだけでもう精一杯で、ほかのグループも見よう!なんて余裕は全くありませんでした。まあ強いていうなら、なにわ男子かな。王道キラキラアイドルが好きなので。みっちー以外はみんな似ていて覚えられないなあ。ドラマに出てくれたら覚えるよ!年末は圭くんと潤くんが番宣しててもう忙しすぎました。あとは好きな人がみんな動画配信をしていてもう追いきれないです。にのちゃんもスキマも千葉ちゃんも。。。圭くんもYouTubeはじめようかとか言ってけど、そんなにがんばらなくていいよ。みなさん、できればラジオを多めにしてください!
年末年始に見たものの記録。
・検索ちゃん
お笑い好きだけど見る時間なくて、年末にこれだけは見ている。どのネタも面白すぎて涙出して笑って元気になりました。ロバートの雰囲気だけのCM撮影のコントがよかった!実際に何言ってるか分からない抽象CM見るたびに思い出すもんね。
・カウコン
若い子ばっかりのカウコン楽しめるかな~と思ったけど、全然楽しかったし、相葉さん出てきて「言ってよ~」てなりましたよね。ちょっと考えれば思いつきそうなことだったけど、予想だにせず楽しめるのが私のいいところ。歌い終わった後の風間くんの仕切りがうまくて、さすが、ってなった。18年ぶりの出演にも緊張しなかったらしく(あいばさん談)、その度胸を分けてほしいです。主題歌やるよ、ってなったときは「やばー」みたいな顔してなのに。
初夢ユニットは今のファンの票分布的なものが見られました。すのーまんとなにわのファンの人たち、たくさんいるし、行動派なんだなぁ、って。キンプリもすごいね。こういう投票系ってなんとなくジャンプが強いイメージあったけど違いました。もう時代は進んでいるのだな。そーだなぁ、私が投票するなら、セクシー亀ちゃん、元気塚ちゃん、王子ケンティーかな。このまえカフェで隣にいた10代以降半の女の子は、王子に勝利君がいなくて怒っていました。わかるー。
・VSババ抜き
レギュラー5人いるからババ抜き何試合もあって、ほとんどババ抜きでとっても楽しかった!やっぱりルールが単純で誰が見てもわかりやすいのがいいんだな。私はにのちゃんに負けてほしくない人種なので、予選負けてハラハラしたけれども、決勝は見事に勝ち抜けてうれしい。このまま、一度も最弱ではないことを武器に戦い続けてください。決勝、にのちゃんたちがするすると勝ち上がっていくあのくだり、ハンサム風間くんがそろったところから始まってるので、風間ぽん持ってるな~、と思いました。
・カッペリーニ号
どうせまた悲しいお話なんでしょ、と思っていたら全然違った!事前番組をしっかり見ていたので、すぐにお話にも入り込めたなぁ。陽気なイタリア人たちがかわいかった。もちろんにのちゃんもかわいかった!イタリア語もお歌もとてもよかったー。バイクの番号617にしてもらって、スタッフに愛されているなぁ、にのちゃんもファンも。
・ジャニフェス
事務所にすべてを丸投げされた潤くんの演出がどんな感じかな~と年始のお休みに配信を見てみたら、めっちゃよかったです。smileで泣かされるとか聞いてませんけど? シンデレラガールの特別感が素敵で、セットもドームならではの豪華な仕様。セクゾのペンラ色の話は事前に聞いてたのでまんまと泣く。重岡くんの生配信勘違い、笑ったー。そのあと「生配信ではないんやけど」と強調。あとはいつも字幕つけてくれてありがとう。ひなちゃんの(勘違い重岡くんに対しての)「潤に怒られろ」は字幕ないとわからなかったよ。愛のかたまりで選抜が行われていて、バックで踊るの最高だなーあらしもやってほしかったーなんて思ったり。制御ペンラもきれいだった。文字が浮かび上がってこそMJのドーム演出だよね。
で、その流れでじゃにのチャンネルも見た。実はじゃにのはあんまり見れてないけど、みんながトリュフパンの話ばっかりしてるから、これは絶対見ないと、ってね。こういうお題があるときにどうするか、という性格的なものも見える楽しさもあるんだけど、みんな私服と素のお顔がかっこよすぎる!そこに存在するだけでかっこよくてびっくりするなー。ああいう控室みたいな普通の空間にいると、一般人との違いがはっきりする。みんなしっかり食べて元気に活動しておくれ。
・99.9 大ヒット舞台挨拶ライビュ
テレビドラマを映画にするって難しいな~といつも思うのだけど、これはかなり成功しているタイプと思う!ラジオで潤くんが絶対2時間にまとめてほしい、と言ってたのも効いていると思う。エンドロールがドラマみたいに映像にそのまま載せられてるのもよかった。
舞台挨拶は、潤くんめっちゃいいお顔だった。かっこいいっていうより、自然でやわらかなよいお顔。サプライズの共演者からのメッセージビデオに、潤くんは泣かなかったけど、私が泣いてしまったぞ。特に一徳の「俳優人生はまだまだ長いけど、日本を代表する俳優になって・・・」みたいなコメント。そう、人生はまだまだ長いんだから、ひとつひとつ大事に積み重ねていきたいね。
・嵐ジオ
移動中は大体ラジオ聞いているのだけど、40分もCM入らずに好きな人たちがずーっと話しているの聞けて最高。末ズ回は年末に舞台を見にいくときに、さくらば回は99.9の行き帰りに聞いてて、年末年始のよいお供になりました。潤くんの、This is 嵐のミートチャンスの機構を他の人も使うかと持ったら誰も使いたがっていないとか、サプライズメッセージ投影に使うプロジェクターを怪しまれないようにわざわざラブレでも使っておいたとか、裏話めっちゃ楽しかったなー。
ほかにもスペシャルドラマを少し見ました。岸辺露伴(今回も最高だった!衣装が素敵!)、ぎぼむす(年々竹野内豊が好きになる)、99.9スペシャル。紅白は途中あんまり見てないなー。早めに録画を見て消さなきゃ。まだ見てない番組もあるな。
とにかく見たいものが多すぎるのだけど、長い時間、液晶画面を見てると目が疲れてしまって、動画があまり見られなくて、テレビもしんどい時は、ラジオを聞いてます(あとは睡眠)。じゃにのチャンネルもっといっぱい見たいのだけどなー。早く脳につないだら映像が頭に浮かぶ装置が一般化されてほしいです。
ブログももっと書きたいけど、長生きして老後に見返すためにも書いているので、健康第一で過ごしたいと思います。よいエンタメを摂取して、心も体も健やかな一年となりますように。
2021 秋ドラマ
オリンピックで気を抜かれがちな夏ドラマが終わり、気合の入った秋ドラマが始まりました!
・最愛
今季はこれですよ。キラキラの過去、過去の事件がいまの幸せを脅かす。犯人を考察するというよりは、そこまでに至る経緯とかそこに隠された思いがフォーカスされていくのかな。よしたかちゃんも松下さんも上手すぎる。
・二月の勝者
原作も気になってたから気軽にみられるドラマになってうれしい。漫画からそのままできたんじゃないかというビジュアルの柳楽くん。まおちゃんも前に中学校の先生やってたよね。そして安定の一徳。ストーリーも親心のつかみ方、子どもやる気の出させ方(受験直前になったらそんなレベルではないのだろう)が興味深くて、ドラゴン桜よりおもろいかも。
・和田家の男たち
もっとB級かと思ったけど、さすがの先生の脚本。コメディかつメッセージ性もありつつ、全体的にあったかい雰囲気が心地よくて好き。温厚な青年(というほど若くもないか)を演じる相葉くんもすごく合ってて、相葉くんの作品の中でもお気に入りランキング上位に入りました。どうぶつ園で培った動物の扱いとマナブで磨いた料理の腕をしっかりと発揮しているのもうれしい。おいしそうな朝食が映るたびに幸せな気持ちになります。
・恋です!
ティーン向けの恋愛ものかな、と思ったら、そんなことなかった!黒川が人の目を気にせずユキコのために出る行動が素敵で泣いてしまう。何が普通で何が特別なのか。弱視についての解説も軽くて具体的で、あのコーナー自体もちょっと楽しみだったりする。チャオ店長はもちろん、ハチ子やハンバーガーショップの店員さん含めて、悪い人が出てこないドラマ大好き。セブンとコラボしてるポップコーンパフェも食べました。
・スーパーリッチ
菜々子の使われ方がすごくいい!なにあの存在感。最近人気の赤楚くん、なるほどーかわいいな。
・おしゃ子2
シーズン1よりも勢いはないものの、手書きのおしゃれ用語テロップが面白いのでつい見てしまう。翼くんも何の違和感もなくボディーガードやってる。
・スナックキズツキ
スナックで歌う替え歌がいいね。
・らせんの迷宮
圭くんが出ているので見ているドラマ。本当は去年春に放送される予定だったので、とにかく放送されてうれしい。ストーリーやトリックもまあまあですが、最初になぜか演者のトークコーナーがあるのがほっこりする。圭くんの役もちょっとおとぼけDNAマニアみたいな、あざとい天然系で、これまでありそうでなかった感じかもしれない。4話かな、父も母も罪を犯してしまった子どもに語りかけるシーン、優しくて同じ目線で、圭くんのお芝居いいなぁ、見ててよかったな、と思いました。
あとは、ドラマじゃないのですが、ソーイング・ビーにはまってます。シーズン3からみ始めていまシーズン4。いつか1,2もどこかで見たいな。優秀賞や脱落者の発表のとき、出演者のインタビューでまぁまぁ泣いてしまう。
祝 22周年
あらしさん22周年おめでとうございました。
まずは映画ですね。この前、別の映画を見に行ったときに(圭くんのそしてバトンを渡された、めっちゃよかったです。おすすめ)、いきなり予告が流れてドキっとしたのですが、小さめのスクリーンだったからか、物足りなさを感じてしまいました。これはどういう会場で見ればいいんだろう、大きいスクリーンがあるところ?ドルビーシネマだったら没入できるの?もはやドームで見ないと興奮できない体になっているのか? まだムビチケも届いていないし予約も大変そうなのでいつどこで見られるのかわからないけど、どこで見るかは吟味しないと、と思っております。やっぱドルビーなのかしら。
舞台挨拶はあのワイワイした4人が見られてうれしかったなー。5人であらしなのに4人の姿を見せてよいのか、という意見もあるようですが、歌って踊る本業をやっていないだけでも立派な休止活動?だし、いいんじゃないかな。ジャニーさんの絵の前で行ってきます、行ってきましたやってくれたし、さとしさんの手紙もちゃんともらってきてくれて。すっかり過去を懐かしむような文面でしたけど、いまはゆっくり休んでくださいな。まだまだ全然休みきれてないと思う。VSもじゃにのも、トーク面白いなぁ楽しいなぁって見てるけど、やっぱりあらしの空間は特別で、さとしさん含めたメンバー同士の思いが感じられて、これが好きなんだよなぁ、と実感しました。
久しぶりに潤くんも見られてうれしかったな。ちょっと細くなったのかな?若返ったように見えたけど気のせいかしら。英語も勉強しているのだろうね。99.9のドラマも映画も楽しみ。ジャニフェスの演出も楽しみ。あんまり見る機会のない子たちも、潤くんがどんなふうに見せてくれるのか、全体をどんなふうにまとめていくのか、あらしさん出てなくても気になります。配信あるよね?
あとはさくらばのおめでたい話。私はそれはそれ、これはこれタイプなので、受け入れつつも普段は無意識下においておくようにしてます。ちなみに、当日メールで二人からの報告があるとの通知を読んだ瞬間に、二人まとめてか~なるほどね、とそっと携帯をおきました。そのあとは何もしなくても情報が入ってくるもんね。やっぱりね、と答え合わせしながら受け入れました。それにしてもちょっと盛り上がりすぎだったかな?気のせいではないよね?
にのちゃんのお仕事はえーと来年映画がもう1本!シベリアのやつは重そうだなぁ。そういうのが似合っちゃうしできちゃうから仕方ない。.stはショッピングモール的なところに行ったら洋服屋さんの前にたくさんポスターがおいてあって、にやにやしちゃった。応援している人たちが街中にいっぱいいると本当にうれしいね。
ニノさんが最近面白くなってきてて、溜めずに見られています。ふうまくんの失礼加減がちょうどいい。じゃにのとの相乗効果でふうまくんのバラエティの才能が発揮されている。
ラジオの1000回記念も年明けくらいかなー。ラジオだけは変わらずほらを吹き続けてほしいし、お宝音源も大歓迎。
VSもSHOWチャンネルも夜会もマナブも和田家も楽しく見ているけど、ちょっと寒くなってくるとオリジナルアルバムの季節だな、なんて思っちゃいますね。Do You...?みたいな、これぞ嵐のアルバムリード曲っていう感じの新曲を欲する体内時計。年末の歌番組はどんな気持ちで見るのかな。司会業を応援しながら、新しい子たちも覚えていこうかしら(夜会でなにわの土の子が気になっている)。
ひとまず記念日をお祝いできることにもファンクラブを更新できることにも感謝して、これからも応援してまいります。22周年おめでとうございました。